このページは: トップページ の中の 商品撮影Webセミナートップ の中の D教室/撮影実習 の中の 商品別撮影実践「オークション出品商品」の撮影/衣類を撮る場合

自分で撮りたいネットショップオーナーのための、商品写真撮影Webセミナー

■撮影商品ジャンル
オークション

「オークション出品商品」の撮影

3ページ目

衣類を撮る場合

  個人オークション出品商品の中で、かなりの割合を占めるのが衣類だと思います。
  そこで、衣類を撮影するときに、「こうしたらもっと良くなる」というポイントを3つ提案します。

1.セッティングの工夫・・・その1

  衣類の出品写真を見てみると、その多くが下の写真のように撮られています。

床に置いた服を、正対せずに、斜めから撮影したオークション写真の例

  撮影状況は、次のイラストのような感じだと思います。

商品を床に置いて撮影しているイメージイラスト

  こうして撮ると、服の手前(裾の方)は大きく、奥(襟元の方)が小さく写り、遠近感が強調されてしまいます。
  服を撮る場合、理想的には、商品に対してデジカメを正対させること、つまり真正面から撮るということです。となると、もし、下に置いて撮るのなら、次のイラストのようにしなくてはならない、ということになってしまいます。

洋服を下に置いて、正面から撮影しようとしている状況のイメージイラスト

  不可能ではないかもしれませんが、かなり難しい状況だと思います。
  そこで、服の置き方に工夫をして、正対に近い状況を作ってみましょう。

服(商品)を斜めに置けるようにする

  「斜めに置く」というのは、どういうことかと言うと、大きな板を用意して、それを、椅子などを支えとして斜めに設置し、その上に商品を置くのです。
  言葉ではわかりづらいと思うので、下のイラストを見て下さい

傾斜をつけておいた台の上の商品を撮影している状況のイメージイラスト

  商品である服を置くための台となる板は、和室の "ふすま" などを利用すればよいのです。
  和室のふすまをはずして、椅子を支えとして設置、そして背景となる白い紙を置き、その上に商品である服を置いたら、準備完了です。(ふすまが白い無地であれば、白い紙も必要ありません。)

ふすまを傾斜をつけて置き、その上にオークション出品商品を置いて撮影する状況の写真1
ふすまを傾斜をつけて置き、その上にオークション出品商品を置いて撮影する状況の写真2

  服を、傾斜を着けた台の上に置くことで、完全に真正面とはいかなくても、真正面に近づけることができます。(服が滑り落ちない範囲で、できるだけ角度を付けるほどに、真正面に近づけやすくなります。)

形が正しく写せていない、服のオークション写真の例
ほぼ正面から撮影して、形が正しく写せている服のオークション写真の例

  ちょっと面倒かもしれませんが、写真の印象を大きく変えることがきるので、衣類を出品するときには、ぜひ試してもらいたい方法です。


2.セッティングの工夫・・・その2

  大人の服を撮影するときに、画面全体をカバーできる大きさの白い紙なんて、持っている方は、そうそういないかもしれません。

  でも、背景は重要です。

  そこで、下に置かずに、ハンガーに掛けて、壁を背景にしてみるのです。

白い壁を背景にして撮影したブラウスのオークション写真
白い壁を背景にして撮影したジャケットのオークション写真

  こうすれば、白い背景を使って撮影したのと同じような結果になります。また、カメラ位置も服の真正面にできるので、形も正しく写すことができます。
  木目のドアなどを背景にしてみるのもいいかもしれません。

木目のドアを背景にして撮影したブラウスのオークション写真
木目のドアを背景紙にして撮影したジャケットのオークション写真

  ハンガーの一部が写ってしまいますが、下に置いて撮るよりも、自然なイメージで見てもらえそうだと思いませんか?

  注意したいのは、背景が目立ってしまわないことです。
  主役であるはずの出品商品が目立たなくなってしまうような、派手な模様があったり、部屋の角の線が写ってしまったり、あるいはドアの取っ手が写ってしまったり、など、とにかく余計なものが写らないところを探して、そこを背景にすることです。

部屋の角の桟が写ってしまっているオークション写真の例
ドアノブが写ってしまっているオークション写真の例

  スカートの裾の広がりなどを見せたいときには、目立たないように白い糸や、もしあれば、テグス(釣り糸のような透明な糸)を、広げて見せたい部分に留めておきます。
  そして、デジカメをセルフタイマーにしてシャッターを押し、商品のところに行って、糸あるいはテグスを自分で引っ張って撮ればOKです。

糸でスカートの裾を引っ張って広げて撮影したオークション写真の例1
糸でスカートの裾を引っ張って広げて撮影したオークション写真の例2

※あまり乱暴に引っ張ると、商品が大きく揺れて、ブレて写ってしまうことがあるので、
商品が大きく揺れたりしないように注意しましょう。


3.画像加工ができるなら

  特にレディースファッションの場合、商品のいろいろなところを見たいというのが、ユーザーの希望だと思います。
  しかし、使える写真の数には限りがあります。そこで、画像加工ソフトを持っているなら、積極的に活用しましょう。

複数のカットを合成したオークション写真の例1
複数のカットを合成したオークション写真の例2

  複数のカットを合成してひとつの画像にすることで、より多くの情報を伝えることができるのですから、ちょっと手間が掛っても、ぜひ実行すべきだと思います。
  どんな写真を、どんなふうに組み合わせたらいいかは、同じような商品を販売している、ネットショップを参考にしてみるのもいいかもしれませんね。


補足:どうしても床に置いて撮る場合のちょっとしたコツ

  背景にできるような適当な壁がなかったり、見せ方のこだわりなどから、どうしても床に置いて撮影しなくてはならない場合には、ちょっとしたコツがあります。

  下のふたつの写真を比べてみて下さい。違いがわかるでしょうか。

背景の床板が画面に対して真っ直ぐになるように撮影したオークション写真の例

背景の床板が画面に対して斜めになるように撮影したオークション写真の例

  背景となっている床板の方向に違いがあります。
    aは、床板の並びが、画面に対して真っ直ぐになるように撮ったもの。
    bは、床板が斜めに写るようにして撮ったものです。
ほんのちょっとした違いですが、画面の中に直線が入る場合、斜めに写るようにするのがコツなのです。

  直線が、写真の外枠に対して、すべてきちんと平行に写るならよいのですが、実際には、下の写真のように写ってしまいます。

画面に対してすべて真っ直ぐには写らない床板の写真

  画面の上の方(奥)にいくほどに、床板の幅が狭く写ってしまいます。
  きちんと等間隔で、平行に揃っていない直線が、なんとなく "シロートっぽさ" を感じてしまう要因のひとつなのです。

  背景となるものに直線がある場合、できるだけ斜めに写るような構図にした写真の方が、"シロートっぽさ" を感じづらく、印象度のアップが望めます。





境界線

■現在開講中の商品撮影Webセミナー 一覧

■photo-zemi(フォトゼミ)の商品撮影Webセミナー全体のトップページはここをクリック

商品写真撮影無料Webセミナーのリンクバナー
photo-zemi/フォトゼミ・ラボのリンクバナー
商品写真撮影セミナー講師のご依頼はコチラ
千葉県商工会連合会のエキスパートバンク
photo-zemiショッピングへのリンクバナー
商品写真撮影用照明RIFA(リファー)-F40×40cmスペシャルサイトへのリンクバナー
photo-zemiのランディングページライブラリー
アンケートページへのリンクバナー
商品写真撮影ゼミナールphoto-zemi/フォトゼミの運営情報
photo-zemi/フォトゼミ公式facebook